■繋温泉(つなぎ温泉)の紹介
繋温泉は現在、平仮名でつなぎ温泉と書くのが一般的となっております。 繋温泉(つなぎ温泉)は盛岡市唯一の温泉地で、盛岡駅より西(秋田方面)に11kmの地点にあり、つなぎ温泉旅館組合には10軒の旅館が加盟し、年間40万人の宿泊客を要しております。
■繋温泉(つなぎ温泉)の由来
つなぎ温泉の歴史は古く平安時代に溯り、平安時代にこの地で起こった前九年の役の際に、源義家が傷ついた愛馬を石に繋いで、温泉に入浴したとする伝説に由来し、これがつなぎ温泉の地名の起こりだとされています。
■繋温泉(つなぎ温泉)の景観
つなぎ温泉は南に箱ヶ森を背負い、北側正面に岩手山と宮沢賢治の詩に出てくる七ッ森を配し、北西に秋田駒ヶ岳を仰ぎ、西に和賀岳、眼下に御所湖を望みます。
|
 |
■ビジネス出張は温泉で!
盛岡出張の際のビジネスホテルとして温泉旅館を・・・
当館は療養型の長期滞在ホテルで低料金で宿泊できます。 盛岡でのビジネスホテルとしてご利用ください。
源泉100%、掛け流しの温泉に浸り、日々の仕事の疲れを癒してはいかがでしょうか。
盛岡ICより6km、車10分の距離で、盛岡駅までも10km、車15分です。 青森、弘前、八戸、秋田、宮古、仙台方面への移動を行う場合にも便利な位置です。
盛岡でのビジネスホテルのお泊まりはつなぎ温泉が便利です。 盛岡への出張のビジネスホテルは温泉で!
|
 |
■恒例-湯治まつり開催中!
2連泊以上 お一人様(1泊2食付)税込
○1室1名様利用 8,550円 ○1室2〜4名様利用 6,450円
ご夫婦で、グループで、おひとりで!
|
 |
■岩手県つなぎ温泉 御所湖祭り
〜花火大会〜 期日:7月26日(日) 時間:19:00〜 場所:岩手県盛岡市つなぎ温泉 御所湖 湖を使用した花火なので水中花火が多く特色となっています。打ち上げと両方なので豪快です。
■岩手県盛岡さんさ踊り 〜夏まつり〜 期日:8月1日〜8月4日 スタート:盛岡市役所前15:00〜 場所:岩手県庁前 中央通り 東北地方の夏まつりは、盛岡の夜を彩るさんさ踊りで華やかに幕を開けます。参加者は4日間で約200団体、約33,000人にものぼり、延べ約13,000個の太鼓パレードは世界一。艶やかな衣装の踊り手との群舞は圧巻です。また、日中行われる伝統さんさ踊り競演会(市民文化ホール、盛岡駅前・滝の広場)も大変な人気です。
■盛岡八幡宮祭礼 〜秋祭り(山車)〜 期日:9月14日〜9月16日 はんてん姿の粋な若者衆にひかれて、華麗に彩られた英雄豪傑たちの山車が大八車の音をきしませて街中を練り歩きます。 約三百年の伝統が息づいているこの祭りは、県下一の賑わいを見せています。
|
 |
■岩手のお祭り「チャグチャグ馬コ」
色とりどりの衣装をまとった100頭ほどの馬が、滝沢村の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで15kmの道のりを行進します。
2009年6月13日(土) 9:30 滝沢村鬼越蒼前神社出発 13:55 盛岡市八幡宮到着
滝沢村チャグチャグ馬コのページ
■岩手の情報 盛岡の情報
□岩手の情報 盛岡・雫石・紫波・矢巾・滝沢 広域観光情報 岩手の旅(岩手県観光協会) 岩手の宿(岩手県旅館ホテル同業組合)
□盛岡の情報 岩手県盛岡市つなぎ温泉観光協会 岩手県盛岡観光コンベンション協会 acute net マ・シェリ モリナビ MORIOKA NET いわて☆ネット 岩手リンクサイト みちのくNAVi あすなろ商店街
□観光タクシー・マイクロバス 愛LOVEもりおか ヒノヤタクシー
□盛岡のホテル・ビジネスホテル・旅館情報
ビジネスホテルガイド 全国ホテル・旅館情報 ホテル物語 日本全国ホテル案内
ビジネスホテル&カプセルホテル検索隊 ホテル予約・情報サイト.com
ホテルなび ホテル探しの達人 ビジネスホテルガイド
|
 |
■雫石エリア3スキー場共通1日リフト券 割引販売
期間 平成20年12月1日〜平成21年3月29日まで
宿泊者のみ3スキー場共通 大人1人2,700円
雫石スキー場 通常3,800円→割引2,700円 岩手高原パーク 通常3,600円→割引2,700円 網張スキー場 通常3,200円→割引2,700円
宿泊時に当館フロントにお申し出ください。 どの宿泊プランでも対象となります。
|
 |